講義情報
最新のお知らせはトップページの新着情報を見てください. 初回授業や説明会の詳細について記載してあります. 説明会に参加できないが,履修を希望する場合などは羽田までメールで連絡ください.
早期卒業プログラムに関して
- 早期卒業プログラムにおいて,本研究室を希望する人は羽田までメールで連絡するか,研究室(C425)を訪ねてきてください.
- 本研究室の現在の修士2年生は早期卒業学生です.
先端メディアゼミナール説明会情報(2021年春学期)
- 先端メディアゼミナール(II) : メディア・アート実践 (3年向け)
- 4/14(水) の 12:30 からZoomを使って行います.Googleフォーム(作成予定)で参加登録をお願いします.Zoomのアドレスが送信されます.
- formはこちら です.
プロジェクト演習説明会情報
どちらも4/14(水)の 17:05 から行います.(学内開催の予定)
- プロジェクト演習: メディアパフォーマンス(2,3年向け) (講実802 )
- プロジェクト演習: 実践的Webサイト開発(2,3年向け) (研C4F 大会議室)
全学の方針として全面的に対面授業に移行ということで基本的に学内で開催する予定になりました. 授業サイトとして登録されているClassroomにまずは自分を登録してください.
メディア学部
講義科目
- システム基盤技術の基礎(1年春)
- Webプログラミング論(3年春)
- インタラクティブデバイス論(分担:3年秋)
演習科目・ゼミ
- フレッシャーズゼミ(1年春・秋)
- 基礎演習:Human Computer Interaction (HCI) 演習(2年春)
- 先端メディアゼミナール(I,II):メディア・アート実践(2年秋・3年春)
- メディアプログラミング演習(3年秋)
- 創生課題(3年秋)
- 卒業研究(I,II) : (4年春・秋)
プロジェクト演習
- メディアパフォーマンス(通年)
- 実践的webサイト開発(通年)
- VRコンテンツデザイン(通年)
大学院
- 実世界メディアテクノロジー特論(2Q)